救命講習
こんにちは。
7月11日、約30名の社員が救命講習を受講しました。

糸魚川市消防本部の職員の皆様にお越しいただき、
心肺蘇生法、AEDの使い方、出血に対する応急手当、
担架を使わない要救助者の搬出方法などを学びました。


心肺蘇生の実技では、グループごとにシチュエーションを変えて実践。
どのグループも真剣に、臨機応変に取り組みました。


救急車が到着するまでの間、現場に居合わせた人が一次救命処置を行うか否かで
救命の可能性が上がることがわかっています。
いざという時に躊躇せずとっさに行動できることが必要です。
定期的に救命講習を受けることで、知識を繋ぎ続けていきましょう!
投稿日|2025.07.14