-
2024.04.11
観桜会「さくら山で昼食を」
こんにちは。当社の社有地(さくら山)にて「昼食会」が行われました。鈴木社長より「さくら山」事業に説明頂きました。「さくら山」では、「イチョウ・ナツメ・栗・梅」なども植えてある当社の山林事業地です。平成
-
2024.04.05
社有地に桜を植えました
こんにちは。社有地で、毎年恒例となった桜の植樹を行いました。鈴木社長より、植樹事業や社有地の特色についての説明を受けた後、各グループに分かれて、合計8本の桜の苗木を植えました。最後に、集合写真。昨年は
-
2024.04.04
第2回!にいがたヘルスポウォークラリー!
こんにちは。当社有志メンバー11人で、新潟県主催の「ウォークラリー」団体戦に参加しました。今回の県内の参加団体数は、180チーム!当社は、50位以内を目標に毎日コツコツと歩きました。結果は…180チー
-
2024.04.02
社員会議を開催し、新たな仲間を迎えました
こんにちは。4月1日、桜の開花が待ち遠しい中入社式が執り行われました。今年度は、6名の新たな仲間を迎えました。当社役員と所属部門長との集合写真。皆さんとてもいい笑顔です。共に会社・地域を盛り上げていき
-
2024.03.13
献血 in 糸魚川建設会館
こんにちは。春の献血が、糸魚川建設会館で行われました。🩸糸魚川建設業協会では、毎年献血バスの受け入れに協力をしています。🚑あいにくの小雨でしたが、事前予約をして出かけてきたら、受付からとってもスムーズ
-
2024.03.06
くるみん認定
こんにちは。先週金曜日、新潟美咲合同庁舎にて、「えるぼし・くるみん認定通知書交付式」が執り行われました。今回は、新潟県内のにおいて、えるぼし認定企業が5社、そしてくるみん認定企業が、当社1社でした。「
-
2024.02.28
災害復旧作業⑤ 能登町にて
能登半島地震災害支援にむけて、先週21日水曜日から、次の班が出発しました。土木部長たちが雨のなか見送ります。気をつけて!今回は、浄水場と人家ののり面が大きく崩れている個所を修繕します。大量に流出した土
-
2024.02.17
災害復旧作業④ 能登町にて
能登半島地震災害支援にむけて、今週13日火曜日から、次の班が出発しました。今回の主な作業は、道路上の土砂等を除去し、1トンパックに詰めて、道路脇に寄せ、1車線を確保します。目的地は能登町の北側、輪島市
-
2024.02.16
地域応援!クラウドファンディング
こんにちは。今日、こんな贈り物が届きました。🎁トートバックとボトルタグとお食事券です。これは、クラウドファンディングのお礼の品で、地元で社員もよく利用させてもらっている「食楽厨房あづま」さんから届きま