-
2021.02.12
研究発表会に参加しました
令和3年2月10日に、松本市で 令和2年度(第23回)松本砂防事務所工事安全対策研究発表会が開催され、当社からは「葛葉下流山腹工その16工事」を担当した 土木部 現場代理人 佐藤和久 が安全対策につい
-
2020.12.04
安全を考える日
毎年12月6日は、当社の「安全を考える日」に制定されています。平成7年7月の梅雨前線豪雨による国道148号線の新国界橋のほか、JR大糸線なども流出する大災害が発生し、その復旧工事の最中、平成8年12月
-
2020.12.02
優秀技術者表彰を受賞しました
糸魚川市が発注した建設工事の中から、施工成績が特に優良な工事及び特に優れた施工管理を行った技術者に対して表彰を実施している「令和2年度糸魚川市優良工事・優秀技術者表彰」に、「能生中学校トイレ・エレベー
-
2020.12.01
表彰状をいただきました
一般社団法人新潟県建設業協会が主催する、令和2年度建設産業人材確保・育成推進協議会「私たちの主張」に応募した 当社 機材部車両課の水島 優が、「一般社団法人新潟県建設業協会会長賞」に入賞し、11月30
-
2020.11.18
ハイブリッド重機が仲間入りしました
糸魚川リサイクルセンターに新しい重機が仲間入りしました。リチウムイオンバッテリーが採用され、発電電動機の大型化に成功し旋回駆動の完全電動化が実現したハイブリッドショベルです。環境負荷の低減に寄与し、従
-
2020.11.17
表彰状をいただきました
令和2年11月11日に新潟ユニゾンプラザで開催された「第28回優秀施工者新潟県知事表彰」を、(一社)新潟県建設業協会の推薦により、機工部の本間琢也班長が「さく井工」で受賞しました。
-
2020.11.11
いといがわプレミアム商品券参加店になりました
糸魚川市プレミアム商品券事業(第2弾)「いといがわdeもっとお買いモノ プレミアム商品券 ’20~’21」で使用できる参加店になりました。使用期間は令和2年12月1日から令和3年3月21日までです。購
-
2020.11.05
感謝状を頂きました
中股川は、昭和57年9月台風18号の豪雨災害を契機に、昭和63年9月より建設省(現国土交通省)が第1号砂防堰堤に着手し、令和元年3月までに砂防堰堤3基、床固工群を整備してきました。中股川で計画する全て
-
2020.10.23
「消防団協力事業所」として掲載されました。
令和2年10月23日(金)付けの新潟日報に、「新潟県消防団協力事業所等表彰受賞事務所」の紹介として、当社の記事が掲載されました。地域の防災体制が、より一層充実されることを目的としています。