-
2020.06.24
自然の恵み
こんにちは。 先日収穫した梅、今年は豊作で、2回目の収穫があるというので見に行ってきました! 機材部山林班のMさん。 丁寧に一粒ずつ手摘みします。 青々と艶のいい梅・・・美味しい梅酒
-
2020.06.22
初夏の味覚
こんにちは。 梅雨に突入し、今日も湿度が高いですね 今日、当社の山林班が、梅を収穫してきました。 すご~い!こんなにたくさん! そして大粒! 今年は大量豊作です! 赤いミニリンゴみたい
-
2020.06.16
千本坂の花植え
こんにちは。 先週の土曜日、高倉地区でフラワーロード千本坂の花植え作業がありました。 現場があるので、今年も一緒に参加させていただきました。 あいにくの小雨でしたが、今年も南能生小学校
-
2020.06.15
倉庫の地鎮祭
こんにちは。 先週金曜日、弊社の倉庫および現業事務所の新築にあたり、地鎮祭が執り行われました。 場所は本社の裏手に新築します。 本社近くに建設することで、さまざまな機能が集約できます。 地
-
2020.06.10
建て方 その2
こんにちは。 先日ご紹介した、当社建築部で施工をしているあぐ里能生ライスセンター建築工事。 その後の進捗状況、建て方の続編です。 現場担当のSさんが見守ります。 この日は快晴で、青空との
-
2020.06.09
土木部 若手技術者研修
こんにちは。 6月度の土木部部内研修として、総勢17名によるJV工事現場の視察が行われました。 現場は、市内小滝地区で施工されている「新姫川第六発電所」で、 今回の研修は、発注者である黒部川電
-
2020.06.08
海岸清掃
こんにちは。 先週金曜日、会社の恒例行事になっている藤崎地区の海岸清掃を行いました。 今年で15年目となったこの海岸清掃。今年は、新型コロナウイルスの影響で、長野の小学校の臨海学校は中止と聞きまし
-
2020.06.05
越後低温乾燥杉の共同研究にむけて
こんにちは。 昨日、長岡高等専門学校から物質工学科准教授のO先生とA先生が来社されました。 今回、当社との木材事業における共同研究についての事前打ち合わせということで 社長はじめ業務担当者らと、
-
2020.06.02
高所恐怖の建て方
こんにちは。 昨日、あぐ里能生ライスセンター建築工事の現場で、鉄骨建て方が行われました。 高さは約10m、写真を見ただけでも足がすくみそうです。高くて怖くてとても登れそうもないな・・・Ƕ