-
2024.11.11
グループホーム建設工事 上棟式
こんにちは。能生地内にてグループホーム建設工事の上棟式が執り行われました。上棟式とは、家屋の守護神と大工の神を祀って、棟上げが無事終わったことを感謝し、今後の工事の無事を祈る儀式です。夕暮れも早くなり
-
2024.11.11
立冬の香り
こんにちは。立冬が過ぎ、少しずつ寒さが増してきました。今日は会社に素敵な贈り物が届いたのでご紹介します。箱いっぱいの柚子です。群馬のM様が毎年贈ってくださる、立冬の風物詩です。箱を開けた途端に目に入る
-
2024.11.05
高所作業車の初仕事
こんにちは。ニュースでもお知らせしておりますが、このたび新車の高所作業車が納車されました。納車の当日、さっそく初仕事として、本社の安全旗ポール修繕で使用しました。ピカピカの高所作業車に乗車して作業する
-
2024.11.01
国道除雪 出動式
こんにちは。本日、国道除雪の出動式が直江津国道維持出張所にて行われ、上越管内の国道除雪に従事する4社が集結しました。今年は上越市立八千浦小学校の児童のみなさんから、除雪作業への感謝のことばをいただきま
-
2024.10.31
体のことを考えよう Part 2
こんにちは。昨日、今日と、当社に2か月ぶりのInBodyがやってきました。インフルエンザの予防接種の待ち時間を利用して、グループ会社の社員も含め多くの方が体験しました。InBodyの測定が今回で2回目
-
2024.10.31
雪シンポジウムin糸魚川
こんにちは。【第39回 雪シンポジウムin糸魚川】が糸魚川市民会館で開催されました。基調講演として講師に田中陽希さんによる「春夏秋冬を歩いて感じた日本の山々の魅力と怖さ」について講演されました。その後
-
2024.10.29
令和6年度雪氷対策作業 結団式
こんにちは。先日、NEXCO東日本新潟支社上越管理事務所による「令和6年度 上越管理事務所管内 雪氷対策作業」の結団式が行われました。ここ数年は連続して数日降雪が続く状況よりは、2、3日間に一気に大雪
-
2024.10.23
現場紹介 ~飛山ダム~
こんにちは。先週末、5月にも紹介しました「飛山ダム」の現場へ行ってきました。5月のブログはこちらから↓https://www.kasacon.co.jp/blog/detail.php?id=551当
-
2024.10.21
ブナ林散策ツアー
こんにちは。10月18日に「にいがた緑の百年物語」でブナ林散策ツアーが実施されました。糸魚川市民20名とスタッフ10名 総員30名での散策です。この日は天候にも恵まれ、晴天の中「笠原勇一」様を講師に楽